2008年02月29日
凄いぜ!!アイロンプリントペーパー
そこで見つけたのが「アイロンプリントペーパー」。
友達とマグロ食った。
ボクは酔っ払い。その勢いで、この「アイロンプリントペーパー」を使ってみた。

画像をエクセルにおとして、文字入れて、印刷して、出来上がりがこんな。

遠目ですみません。
しかし、世界にたった一つの(複写してないので・・・)
オリジナルT−シャツができちゃった。
スゲーゼ!!!アイロンプリントペーパーァァァァァァァl!!!!
ボクだけ酔っ払い。
飲んでない友達曰く
「どこで着るん?」
いーや。着なくても、ボクの宝物です。
しっかし、画像の彼の腕、もの凄い筋肉質やなぁ・・・
惚れ惚れ

2008年02月29日
塩焼き
塩焼きにした。
食った。
美味かった。
写真撮ったんだけど、あまりにも衝撃的なので却下。
以上、酔っ払いのボクです。
2008年02月28日
お好み焼き
2008年02月26日
後輩
後輩が遊びましょうと言うことで、下関に行きました。
性格もよく、優しい彼は、ボクのところに「遊びに行きますよ!」と何度も何度も何度も言ってるのだけど、
この8年で、たったの2度。(そのうち一度は2000年2月27日(日)にボクの引越しで無理やり連れてきた。)
有言実行。ボクも見習おうっと。
まぁ、そんな彼が、Jr.と遊びましょうという事で言ったので行ったんだけど、
ボクの優しい心に惚れたのかすぐになついたね。
始めは、キョトンとしたまなざしでボクを見てたのに、
最後にはボクを叩いてくれて有難う。
こんな格好をしてたからか???
お母さんに似て、いい笑顔やね。
それから、後輩とボーリングに行ってきました。
大学の時は、しょっちゅう行ってたボーリング場。懐かしいぃぃぃー!
スコアは、
1ゲーム目、完勝。
2ゲーム目、1ピン差ボクの勝ち。
3ゲーム目、2ピン差ボクの勝ち。
やっぱ、後輩ってのは、こうあるべきと言う手本を示してくれた、彼に感謝。
まぁ、しかし、上手くなってへんのぉ。
後輩へ、家族が6月に増えるようですが、
大学の時には、うちの部の主将をはってたんやから、
持ち前のガッツと、優しさで、より一層楽しい家庭を作ってね。
(・・・ところで、お前、ほんま主将やったっけ??)
奥さんへ。御飯美味しかったです。生姜焼き、感動しました。
旦那さんが、うらやましいです。
ポテトチップスばかり食べてたのに・・・。マッチのジュースと共に。
また、呼んでください。ぜひ、ちょうど、ちょうど呼んでください。
Jr.へ。
ボクのこと、覚えとけよ!!
・・・年賀状、いずれちゃんと書きます。
2008年02月25日
オジェパメ・イヤギ
2008年02月20日
フットサル
月曜日、大内の方にある、アディダスフットッボールパークに行ってきました。
ケビン.ガーネットのようになりたいと思ってるボクは、靴から、靴下、帽子、手袋、バッグまで、
ほとんどをアディダス商品で身にまとい、参上。
確か、フットサルは5人でするものと聞いてたけど、人数を数えると16人。
8対8か。でも、そのうち、ボクの知り合い1人。サミシイ・・・。
クラブハウスの中も綺麗で、
(クラブハウスの中から、画面でプレイしてるのが見える)
シャワー室みたいなのもあった。
さて、運動神経抜群のボク。
なめてました。人工芝を。
と、言うか、本当は体育館でするものと思ってて、シューズを持ってったんだけど、
人工芝だった。
す、すべる。
サッカーの試合を見てたら、ボクは偉大な評論家になってますが、
実際自分で動いてみると、少し理解できました。
恥ずかしい評論家でした。
でも、もの凄い楽しかったです。
ボクもボク自身の才能に感謝。
チームで写真も撮ったし、次も呼んでください。
次はクライフターンを魅せましょう。
超スローモーションで。
2008年02月18日
寒っ!

まったく、雪なんて頭の中になかったボク。

道路には、雪があるとこがあった。
もう少し、自然の怖さを理解しないといけないなぁ。
そやないと、5年前の正月みたいになる。
うり坊の里で、うどん食べたら、うどんの中に柚子が一切れ入ってた。
柚子の香りで、より一層美味しかった。
2008年02月17日
軍歌
まぁ、爺ちゃんと飲みに行ったらこんなもんだ。
パートの方と、爺ちゃんとで、飲みに出たら、出た先のお客さんで、軍歌の好きな方がいた。
爺ちゃんも大興奮。
連続6曲含め、15曲ぐらい歌ったんちゃうん?
加藤隼戦闘隊
空の神兵
ラバウル小唄
愛馬進軍歌
梅と兵隊
麦と兵隊
荒鷲の歌
・・・
・・・
・・・
等々、爺ちゃんはやっぱ戦争を経験してるから知ってるんやなぁ。
いまだに歌えるのは、いい思い出、悪い思い出がいっぱい詰まってるからやろなぁ。
軍歌が好きなおっちゃん。
「爺ちゃんみたいな方がいたから、今、私たちが生きていける」
って、爺ちゃんに本当に感動してた。
ホント、ボクみたいに、わがままじゃ、いけませんね。
もう少し苦労された先人に感謝しないと。
反省。。。
2008年02月16日
体力が・・・
先々週、腰、首が痛く、コテンパンにされたから、今日こそ!!
と、思い、毎週のバドミントンへ。
なんで、ボクだけ、息がきれるん???
大学の時に始めたバドミントン。
先生とかいないので、先輩に教えてもらうか、見よう見真似。
先輩に教えてもらっても、ボクのレベルが上がったらなかなか教えてくれへん。
と、言う事で「我流」。
参考にしたのは、『無形の型』。
そして、今日、多用したのが「ジャンピングレシーブ」
「ジャンピングレシーブ???」
そりゃ、バトミントンでそんなんしたらあかんやろ。
そうです、あかんねん。でも、しゃーないねん。
下手やから。我流やから。(謙譲語です。本当は、本気出せば上手いです。本気出せば・・・)
周りの人に言わすと、「無駄の多い動き」
でも、ボクからすれば「エンターテイメントな動き」
常に、新しい事に挑戦。そして、笑いあり。
・・・それはいいんだけど、やっぱ、無駄な動きが多いのかなぁ。
相当疲れた。1時間チョットで。
ボクよりも年配の方でも、続けてやってんのになぁ。
あっ、仕事で疲れたからかも。
明後日は、サッカーしに呼ばれたけど大丈夫か?みのるちゃん。
まっ、才能でカバー。。。(泣)
2008年02月15日
ヒカルゲンジ計画。
なにかしら連絡とってる友達。
バレンタインにと友達の2人の娘からチョコ。
絵付き。
文付き。

去年、サトルと会いに行った時には逃げた(?)のに、
絵にはちゃんと「お兄ちゃん」って。
さすが、ちゃんと教育してるわ。
あーちゃん、くるちゃん。
ありがとね。
お兄さんはイツマデもお兄さんなんだぜ!
・・・やっぱり、でも、あれは、サトルが怖かったから逃げたんやで!恐らく・・・。
2008年02月14日
ちょこっと
そうだ、ボクが甘いものがあまり好きでないのを
みんなが知ってて、ボクにチョコくれないんだ。
こころの叫び。
10代の頃までは、何も言わんでも結構もらったのに、
20代の頃は、「頂戴っ!!」って、言ってもらった。
そして、今日は、おばちゃんたちに、2月14日だという事をいって、
何か忘れてないか確認させた。
あるおばちゃん
「いつも、疲れたときに食べるんYO!2〜3個かばんに入ってるから一個あげるね」
おいおい、ホントに1個かよ。
(その後、無理言って、3個もらったけど)
別にいいんだ。チョコ、あまり好きじゃないし。
(5日前ぐらいには、チョコ買って食ったしぃ)
甘いもん、好きじゃないしぃ。
(ケーキも食べれない。
過去に2度、チーズケーキを食べたけど、2回とも泣いた)
でも、・・・・。
・・・・・、・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・、・・・・・・・・・・・、・・・・・・・・・。
2008年02月13日
2008年2月13日雪
2008年02月12日
朝食

おとん、おかん、ボク、妹で実家で食べんのん、
5〜6年振りぐらいって。
この10年でも、3〜4回ぐらいやけどね。
さんざんイヤミをおかんから聞かされた。
確かに、これが、ボクも妹も家庭を持っとったらまだわかるけど、
どちらも一人暮らしなのに、どちらも親不孝。
妹。まかした!!
ところで、生まれ育ったとこって、いいもんだ。
「・・・したらな、・・・(動詞の終止形)ねん!」
「うせやーん!!」
とか、いろんな懐かしい言葉がどこでも聞こえる。
涙でそう。
また、お金、都合できれば帰りまーす!!
おにいちゃーん。ヨロピク!
2008年02月11日
帰省
日曜日、仕事早く終わりそうだったので、急遽、実家に帰ることに。
昨年、「実家で家族で御飯食べたの、いつが最後やろ?」と、親。妹に言われた。
ちょうど、妹も帰って来てたので、突然、帰るコールを入れた。
「気をつけて帰っておいでね!」と、おかんの電話口での声。
10分後、「お土産必ず買ってきて」との声。
やっぱしっかりしてるわ。
いつもなら、迎えに来てくれるはずが、今回はすでに、
友達の家族で騒いでる状態だったので、新幹線〜山陽本線で帰った。
乗り換えるのめんどくさいなぁ・・・と思ったけど、実際、新快速乗ったら
姫路〜加古川まで約10分やった。
速いぜ!新快速。
そして、みんなが集まってる会場に行ったら、
12年ぶりに会ったおっちゃん(子供の頃はしょっちゅう遊んでた)
5年ぶりに会ったおっちゃん、おばちゃん、娘さん( 同文 )
がおって(ただ、ボクが実家にあまり帰ってないので会ってないだけですが)
あまりにも懐かしさに興奮し、ブログに載せようと思った時には、
おばちゃんの手料理空っぽ状態。
ごめんなさーい。
ボーリングに行き、カラオケ唄い、とても懐かしく、楽しかったっす。
気付いたら、朝2時やもんね。
みんな、変わってないわ。
ボクだけが、おとなしくなってたかも・・・(嘘)
また、集まって騒ぎたいね。
4家族で!!
2008年02月09日
2月9日ふくの日
とかいろいろあるけれど、実家に、いつも心配かけているおとん、おかんに
フグを送ったった。(妹も帰省してたので、ちょうどよかった。)

いつも、おやじ殿、おふくろ殿、有難うございます。
・・・
コレぐらいでよろしいでしょうか??
2008年02月08日
少し理解した
冬の雪山で遊ぶ人の気がしれん。
と、本当は遊んでみたいと思いつつ、遊び行く機会がないのでそんなこと言ってるボク。
しかし、冬は寒いやろ。なにも、疲れることせんでええのに。
とか、思ってました。
先日、いとこからメールが来ました。
登山再開しました。ってな、内容。
これまた、冬に行かんでも、春や新緑の頃に行けば気持ちいいのに。
と心の中で思ってました。
・・・
・・・
写真撮ったんよ、と、もう一枚。
そりゃ、行きたくなるわ。
こんな景色で、スキーとかできるんやったら、ボクも行きたいわ。
そりゃ、雪山は素人やから、一人じゃ怖いけど、
ボクの眼でその景色みたいなぁ。
2008年02月06日
いやややあああぁぁぁぁ!!!
昔、ボクも大学生の頃、4年間その系列のコンビニでバイトしてました。
お客様の支払われたお金を精算する際、ある程度の年齢のボタンがある。
確か、高校生ぐらいまで、次が30歳前後、その次が40歳後半やったかなぁ????
詳しくは忘れましたが、そのボタン。そのボタンですよ。
チョット、アルコールを買いにいって、レジに行きました。
結構かわいい子がレジ打ってくれましたが、その子、
一瞬ボクを見て
下から2番目のボタンを押した。
そう、ボクをおじさんとミナシタ。
どこがやねん(怒)
まだ、若いわ!!
2008年02月06日
博多まで
今日は博多まで展示会の見学。
行きの新幹線の中で朝飯。
新幹線の中で食べる駅弁がうまいんだなぁ。これが。
博多駅について、
タクシー乗って着いた先がマリンメッセ。
たくさんの商品、たくさんの資料、説明。
さて、今晩はまとめないとネ。
でも、帰りの新幹線では(自称)昼飯。
・・・なにしに、行ってんだか・・・
・・・
・・・
と、妹のブログ開いてみたら、出張で香港行ってきた。そこで、
5000円ぐらいやった・・・とか。
ボクは駅弁2つで、朝から夕方まで、腹一杯だぜ!!!!!!!!!!
パスポートすらもったことないボク。(チクショウー。泣)
2008年02月02日
新ガット
バトミントンしてきた。
先々週、ラケットのガットが切れたので、張り替えた。
色は、ピンクとレッド。ボク好み。かっこいい。
ガット張り替えるとき、後輩に電話したら
「忘れました」の冷たい声。まぁ、20ポンドで注文したよ。
さて、新品のガットで、バトミントンだあああぁぁぁぁぁ!!!
首と腰が痛く、むちゃくちゃ。試合にならん。
相方が上手なので、より一層、ボクに集中砲火。
ずどーーーーん!!
それでも、なんとか、しのいだけど・・・イタイ。