2008年11月28日
アルシンド〜に、なっちゃうよぉ〜♪
今日は、雨。
例えば、
「死闘!!雨の中の激戦!!!」
みたいな感じか??
フットサルをしに行った。
雨が降ってたので、頭のテッペンで雨を感じる感じる。
ほーーんと、アルシンドォ〜に、・・・・・。
今日はほどよい人数だったので、走る、走る。。
(本当は、歩く、立ち止まるだったけど・・・。)
2008年11月26日
およばれ
仕事の上司の方の家におよばれに行った。(M君と一緒に)
ボクらごときをもてなすのに、奥様、ごめんなさい。
お刺身の盛合せを作ってもらったり、
鍋も食べさせてもらった。
ボクらは、黙々と食べ、食べ終わると愚痴りだす、悪玉的な奴らでしたが、
いつも、気にかけてくれてありがとうでございます。
て、言うか、かなり食ったのによかったのかなぁ・・・。
今度、M君となにか企画をたてます。。
今年初めての山口線にも乗れたし、
いつもなら、踏み切りでひっかかると嫌な気分になるのが、
電車を見るのにウキウキしてた。
でも、あれやねぇ・・・。
優先座席のシートが高そうに見えたよ。
ボクは優先シートに触れれなかった、、高そうで・・・。
2008年11月23日
黒い落花生
落花生。割ったら黒かった。
ははーん。なんかの童話みたいやなぁ・・・。
と、思って次も食べてみると、次も、黒かった。
あり??
袋見たら、黒い落花生て書いてた。
パッと見、オイシクなさそう、硬そうな色してたけど、
外見で惑わされたらダメやな。
・・・と言った、なんかの童話を思い出しました。
だから、ボクも外見で判断せずOOOO、OOOOで、OOOOしてください。
2008年11月22日
ちょっと、速かったかも。
ちょっと、スマッシュが速かったかも。
空気が乾燥してたから??
なぜかしらんが、速かった。。
もしかして、そう感じたのはボクだけだったかも・・・。

2008年11月21日
冷暖房完備
ボクが働いている時間の多くは、冷暖房がしっかり効いた場所で働いてる。
しかも、ボクの立ち位置。。
作業場なので・・・。
だだし、冬は冷房、夏は暖房だけど・・・。
今日も、とてつもなく寒かった。
昼からは、事務所にとじこもって仕事したけど、
(事務所は暖かいので)
寒かった・・・。
2008年11月19日
あごのやき
最近、ビール(と言っても、発泡酒ですが・・・)を飲むとき、
魚肉練り製品を食する事が多い。(それか枝豆。)
学生の頃は、ポテトチップスみたいなのバーッカりやったのが、
なぜかしら変わってきた。
(・・・おとんに似てきたのかなぁ・・・)
「あごのやき」を貰って食べた。
うまかったぁ!!
何とも言えへんあの食感。
普通の竹輪では味わえない。
なんと言っても、思い出がたくさんある。
「あごのやき」
涙がでそう。
2008年11月17日
不徳のいたすところ・・・
心から笑えないボク。
電話口では、良いように言ったけど
自分の心の中はイライラ。。
でも、自分の蒔いた種。
優柔不断のボクのせい。
行動を起こして失敗したら、
その時には嫌な思いをするかもしれないけど、
後悔の念は少ない。・・・とわかってるはずのボク。
まだまだ、あまいなぁ。
まぁ、飲んでやる。
飲んでも解決せんのになぁ・・・。
2008年11月17日
成長した。。
土曜日、いつものバドミントンをした時、
携帯でボクの試合の姿を動画で撮ってみた。
「いつの間に、こんなに(横に)大きくなったんやろ??」
「あれ?ボクのスマッシュ、こんなに遅かったっけ??」
「あれ?髪の毛、薄くない??」
などと、チョットショック。。
でも、あれだけ大きくても、動けるねん!
スマッシュ遅くても、勝てるねん!!
髪の毛・・・ストレスかなぁ・・・。
でも、なかなかの動きしてるわ、ボク。
2008年11月15日
初物
昨日、カレー鍋をごちそうになった。
ボクが遅れて行ったので、着いた時の鍋はこんなんだったけど
みごとに変身したね。。
カレー鍋。ボクは初めての鍋。
やっぱ、カレーはうまいね。
おばさまの味付けが上手だったのか、
その横のビールが美味かったのか、わからへんけど、
みんなで騒ぐのは楽しいなぁ。
カレーにうどんを入れると、カレーうどんが・・・。
カレー鍋に御飯をいれると、カレーライスもどきが・・・。
その御飯の上に、チーズをのせると、カレードリアもどきが・・・。
何種類もの料理が気持ち的に味わえました。
ごちそうさま。
2008年11月15日
到着駅の先にある出発駅。
大学生の方とお話をする機会があったので参加。
詳しい話は事前に説明とかなかったけど、ただ、喋りたくて参加。
人生なんて、まだ、若いボクが言うのもなんだけど、
笑いながら楽しめればいいんじゃない。
笑う為に、苦があり、哀があり、不安があったり・・・。
そう考えれば、もっといろんな事をやんないとね。
ボクはO年間、一つの仕事。
妹はO年間、5回ぐらい転職。
どっちがいいかなんて、お互いわかんないし、
こうなるなんて、思いもしなかった。
でも、お互い笑ってる。
どっちの道に進んでも、経験値は増えて
それがボクらの今から将来に活かされるんじゃないかなぁ。
などと、考えております。
就職する事が終着駅ではないです。
到着駅だと思います。
そして、新たな出発駅になります。
不安があって当然だと思います。
不安があるから、躊躇することを学習します。
思慮を覚えます。
ただ、今を一生懸命生きてね。。
頑張ってちょ!!
(よく、しゃべるなぁ・・・・ボク)
2008年11月12日
走った⇒疲れた〜
2008年11月11日
確か、ヨーヨーが武器やったかなぁ・・・??
今、着信音はボクの声だけど、
それまでの何年間は
「the goonies 'R' good enough」
ボクが小学生の頃、ボクの周りだけかもしれないけど、
それのテーマソングと言ったほうがわかるかも。
映画にもなってた。
テレビでも見たことがあるような。
歌い手はシンディ・ローパー。
彼女の歌声は感動する。
初めてシンディ・ローパーを知ったのは、
中学の時、小林先生が紹介してくれた
「We Are The World」で歌ってた時。
さっきも友達と電話してたけど、
彼女こそ 歌姫 やね。
2008年11月10日
氷河期
うーーーん(渾身の力を込めて)、
「ガリッ」
エッ??

あーーあ。扉が開けっ放しになっとったんかいな。。

(それにしても、グラスしか冷凍庫に入ってないやん)
明日、霜取りしよ。
げっ、今度は扉が閉まらん。
あ〜あ、このままだと、水浸しになってしまう。
結局、氷を融かす作業をするはめに・・・。
友達から貰った冷蔵冷凍庫、ちょっとどないかしてよなぁ・・・。
(本当は自己責任だけど)
2008年11月08日
へぇ、これがコスモスかぁ・・・。
おとんから、(本当は、おかんから)手紙が届いた。
写真が同封。
「この写真がコスモスや」って、おとん曰く。
ボクに、この写真がコスモスやって説明ありがとう。
でも、写真の日付みたら、2008年09月07日になってんで。
どれだけ、日数かかってん??
一生懸命、パソコンで文章作ってくれた、おとん。
感動したけど、最後の文、間違ってんで!!
ちゃんとせな、あかんで!!
ボクのおとんねやろ!!
とか言いながら、感謝してます。
手紙ありがとう。。
(ついでに車の保険もありがとう)
2008年11月08日
もすかう もすかう
最近、はまってるのがコレ。
「めざせモスクワ」
ユーチューブで見るのだけど、
見ると元気がでる。
心底気分がよい。
落ち込んでる時に見ると、
何でボク落ち込んでるんやろ?とか思えちゃう、凄い歌。
先月カラオケ行った時、M君がボクの為に入れてくれたけど、
必死に踊った。
でもね、最近はあの時より、バージョンアップしてんねんで!ボク。
でも、曲を入れる時には、一言いってよ。
心の準備がいるから・・・。
2008年11月08日
酔っ払いより愛を込めて。。。。
♪さくらが咲いたーー
チューリップも咲いたーー
きーたかぜ そーよそよ チョウチョも鳴くよぉー♪
なーかよし 別府町よ・う・ち・え・んー♪
(・・・たぶんおうてると思うけど・・・)
ふと、思い出した、ボクの幼稚園の時の園歌。。
いまだに思い出す、高谷先生の怒声とその時の表情。
たまに夢にでる。
(ボクが悪い事したから怒られたんやけど・・・)
まだ、覚えてるってすごいなぁ。。
今頃何してんねやろ、高谷先生。。
こわかったーーー・・・
2008年11月01日
うまいなぁ・・・。
2008年11月01日
やっぱり。
先日の話の続き。
おばちゃんはわかってくれてた。

いつも行く居酒屋さんで、とろろ昆布でかなり話がはずんだ。
結局のところ、とろろ昆布はおいしいって事で終わったんだけどね。