2019年07月30日
2019年07月05日
日出
「ひので」ではないです。
「ひじ」と読みます。
日出の海岸で誰かさんが、
蟹に爪にはさまれてた記憶が・・・
日出のおばちゃんから、
日出のみかんが届きましたよ。

すごく甘くて、みずみずしい、
日出の匂いがするみかん。
ありがとうございます♪
「ひじ」と読みます。
日出の海岸で誰かさんが、
蟹に爪にはさまれてた記憶が・・・
日出のおばちゃんから、
日出のみかんが届きましたよ。

すごく甘くて、みずみずしい、
日出の匂いがするみかん。
ありがとうございます♪
2019年05月27日
人生で二度目
親戚のお兄様(笑)とお酒を。
前回は20歳くらいの時に、博多で。
今回が二人で飲むのは二度目やね。

・・・ボクはほとんど水でしたが(*・∀・*)ノ
(お酒に弱いので、本気で飲むと寝てしまう(笑))
楽しい楽しい3時間でした
最初に頼んだ料理が、追加せずに最後まで残ってるくらい喋ってた。
ボクがもう少し強くなって、
また飲みたいですね♪
前回は20歳くらいの時に、博多で。
今回が二人で飲むのは二度目やね。

・・・ボクはほとんど水でしたが(*・∀・*)ノ
(お酒に弱いので、本気で飲むと寝てしまう(笑))
楽しい楽しい3時間でした
最初に頼んだ料理が、追加せずに最後まで残ってるくらい喋ってた。
ボクがもう少し強くなって、
また飲みたいですね♪
2019年05月01日
令和初日
令和初日に食べたアイスクリーム。

ただ、令和ってのを使って
ブログを書いてみたかっただけなのですが、なにか。
なにわともあれ、本日は令和元年5月1日ですよ。
硬貨も令和って文字になるんだよなぁ・・・。
あっ、
山口の時のブログを、このブログにくっつけたら、
画像がほとんど消えてた(゜ロ゜;ノ)ノ
どないかして編集しよーっと。

ただ、令和ってのを使って
ブログを書いてみたかっただけなのですが、なにか。
なにわともあれ、本日は令和元年5月1日ですよ。
硬貨も令和って文字になるんだよなぁ・・・。
あっ、
山口の時のブログを、このブログにくっつけたら、
画像がほとんど消えてた(゜ロ゜;ノ)ノ
どないかして編集しよーっと。
2019年04月18日
大根おろしが食べたくて
大根を買いましたよ。
毛穴が少ないのを。
毛穴の位置がなるべく真っ直ぐなのを。

重たいものを。
葉がみずみずしいものを。

葉は刻んで、ごま油で炒めて、

醤油をかければ美味い。
本当は、ちりめん昆布と混ぜた、おかんがよく作ってくれてたものを作りたかったのだけど、スーパーに売ってなく、普通のごま昆布で食べましたよ。
毛穴が少ないのを。
毛穴の位置がなるべく真っ直ぐなのを。

重たいものを。
葉がみずみずしいものを。

葉は刻んで、ごま油で炒めて、

醤油をかければ美味い。
本当は、ちりめん昆布と混ぜた、おかんがよく作ってくれてたものを作りたかったのだけど、スーパーに売ってなく、普通のごま昆布で食べましたよ。
2019年04月13日
昨晩はシチュー
昨晩はシチューを作りましたよ。

その前の日にカレー作って、
その日に全部食べてもーたから、
今回は、今回こそ、大切に、3食くらいに
分けて食べよう。
ここで、意思の強さを鍛えよう。
2007年から書いてた「それっcha!」ブログが廃止になったので、
過去のブログをはてなブログに移動しました。
みのるちゃん、山口の時の日記です。
「ただ今を、一生懸命生きる」
https://minoruchan-net.hatenablog.com

その前の日にカレー作って、
その日に全部食べてもーたから、
今回は、今回こそ、大切に、3食くらいに
分けて食べよう。
ここで、意思の強さを鍛えよう。
2007年から書いてた「それっcha!」ブログが廃止になったので、
過去のブログをはてなブログに移動しました。
みのるちゃん、山口の時の日記です。
「ただ今を、一生懸命生きる」
https://minoruchan-net.hatenablog.com
2019年04月11日
カレーの魔力
お好み焼きが食べたいなーと、スーパーへ。
入ってすぐに
「じゃがいも 1個 19円」
「玉ねぎ 1個 19円」
「にんじん 1個 19円」
シチューも好きだけど、
今日のボクなら、カレーでしょ。

カレーのルーには、6人前と書いてありました。

あっ。
あかん。
忘れてた。
なぜ、カレーやらシチューを家で作らないのかを。
どうやら、今晩で、ほとんど空になったみたいなのです。
買った時には、
今晩、
明日の朝、
明日の晩ご飯、
そして明後日はその残りでカレーうどん、
の予定だったのに。
作りながらのつまみ食いに始まり、さっきの夜食でほとんど空に・・・。
カレーは魔物だ。
あっ、
2007年から書いてたブログが廃止になったので、
下のはてなブログに移動しました。
みのるちゃん、山口の時の日記です。
「ただ今を、一生懸命生きる」
https://minoruchan-net.hatenablog.com
入ってすぐに
「じゃがいも 1個 19円」
「玉ねぎ 1個 19円」
「にんじん 1個 19円」
シチューも好きだけど、
今日のボクなら、カレーでしょ。

カレーのルーには、6人前と書いてありました。

あっ。
あかん。
忘れてた。
なぜ、カレーやらシチューを家で作らないのかを。
どうやら、今晩で、ほとんど空になったみたいなのです。
買った時には、
今晩、
明日の朝、
明日の晩ご飯、
そして明後日はその残りでカレーうどん、
の予定だったのに。
作りながらのつまみ食いに始まり、さっきの夜食でほとんど空に・・・。
カレーは魔物だ。
あっ、
2007年から書いてたブログが廃止になったので、
下のはてなブログに移動しました。
みのるちゃん、山口の時の日記です。
「ただ今を、一生懸命生きる」
https://minoruchan-net.hatenablog.com
2019年03月17日
はっぴばーすでー とぅーみー♪
と、言うことで、ボクの誕生日。
豪華なお刺身で独りお祝い(笑)

この一年は、計画性を持って生きていこう
。
さすがに・・・
もうええ年やし・・・
豪華なお刺身で独りお祝い(笑)

この一年は、計画性を持って生きていこう
。
さすがに・・・
もうええ年やし・・・
2019年03月11日
ムムム
すぱげってぃを食べようおもて、
鍋に水を入れて、
火をかけて、
パスタを茹でようおもて、
長いから半分に割ろうとおもて、
袋から出して割ると破片がでるからおもて、
袋の片側破って少し取り出して、
袋の中で割ったら、
反対側が破れて下半分が床に・・・
きちんと毎日掃除しなさいと怒られた気分。
カタカナの調理は、ボクには向いてないのかなぁ(^_^;)
鍋に水を入れて、
火をかけて、
パスタを茹でようおもて、
長いから半分に割ろうとおもて、
袋から出して割ると破片がでるからおもて、
袋の片側破って少し取り出して、
袋の中で割ったら、
反対側が破れて下半分が床に・・・
きちんと毎日掃除しなさいと怒られた気分。
カタカナの調理は、ボクには向いてないのかなぁ(^_^;)
2019年03月09日
一ヶ月遅れ(笑)
ふぐぞうすい

2月9日がフグの日。
ちなみに山口にいる時には、
「フクの日」(福の日)
と言ってましたが。
今日は3月9日(笑)。

こんなセット。

そして出来上がり。
こんな夜中に(笑)
おいしかったーー!
あれ?
よく見ると、井上商店の商品やん!!
そりゃ、美味しいわな。
ボク、食品関係の仕事が長かったですが、
井上商店の、「しそわかめ」。
これも間違いないです。

2月9日がフグの日。
ちなみに山口にいる時には、
「フクの日」(福の日)
と言ってましたが。
今日は3月9日(笑)。

こんなセット。

そして出来上がり。
こんな夜中に(笑)
おいしかったーー!
あれ?
よく見ると、井上商店の商品やん!!
そりゃ、美味しいわな。
ボク、食品関係の仕事が長かったですが、
井上商店の、「しそわかめ」。
これも間違いないです。
2019年02月27日
辛子高菜
先日のねーちゃんからの荷物に入ってた辛子高菜。
やっぱり、ごはんでしょ。

あっ、ラーメンも!!

また、大きくなっちゃうよ(^_^;)
やっぱり、ごはんでしょ。

あっ、ラーメンも!!

また、大きくなっちゃうよ(^_^;)
2019年02月22日
うまいぞ蒲鉾
やっぱり山口の蒲鉾といえば、
(ボクが勝手にそう思ってる)
「銀浪」(ギンロウ)

ねーちゃんが見つけて送ってくれました。
何年ぶりに食べるんやろ。

九州の刺身醤油買いましたよ。
やっぱり旨いっす。
やっぱり銀浪でしょ。
ねーちゃん、高い蒲鉾、ありがとうございましたm(__)m
感謝感謝デツ。
(ボクが勝手にそう思ってる)
「銀浪」(ギンロウ)

ねーちゃんが見つけて送ってくれました。
何年ぶりに食べるんやろ。

九州の刺身醤油買いましたよ。
やっぱり旨いっす。
やっぱり銀浪でしょ。
ねーちゃん、高い蒲鉾、ありがとうございましたm(__)m
感謝感謝デツ。
2019年02月21日
親と一緒に食べると怒られる食べ方
親戚のねーちゃんから荷物が届きました(^o^)
すぐに、大人食い。

明太子一本、そのまま乗せーーーー♪
子供の時、スッゲー怒られたボク。
(三分の一か、四分の一の一切れを、ごはんに伸ばしに伸ばして大切に食べなさいと。)
確か大人になった数年前にも、
スッゲー怒られたボク。
エヘッ(*・∀・*)
やったった✨
結局二本食べてもた
はい、明日からは、きり子にして、大切に食べますm(__)m
嬉しくて嬉しくてつい・・・(笑)
すぐに、大人食い。

明太子一本、そのまま乗せーーーー♪
子供の時、スッゲー怒られたボク。
(三分の一か、四分の一の一切れを、ごはんに伸ばしに伸ばして大切に食べなさいと。)
確か大人になった数年前にも、
スッゲー怒られたボク。
エヘッ(*・∀・*)
やったった✨
結局二本食べてもた
はい、明日からは、きり子にして、大切に食べますm(__)m
嬉しくて嬉しくてつい・・・(笑)
2019年02月10日
2019年02月03日
節分だもんね
巻き寿司を食べよう。
今、スーパーに行ったら、半額だった(^_^;)
福も半分になるのかなぁ。

んで、明日か明後日のニュースは、
「巻き寿司のゴミ処理問題」
ほんと、巻き寿司に踊らされる(ボクも含めた)日本人、
いつかバチが当たるよ。
今、スーパーに行ったら、半額だった(^_^;)
福も半分になるのかなぁ。

んで、明日か明後日のニュースは、
「巻き寿司のゴミ処理問題」
ほんと、巻き寿司に踊らされる(ボクも含めた)日本人、
いつかバチが当たるよ。
2019年01月28日
2019年01月12日
2019年01月07日
干支のチョコレート
新年の挨拶でいただいたチョコレート。

ん、乙亥って書いてあるよ。
昔、勉強したなぁ。
十二支は多くの人が知ってますね。
でも、十干は??
十干って、甲乙丙丁戊己庚辛壬癸の順番に並べられる確か昔の数を表すもの。
そうそう、契約書でも、甲がとか、乙がとかいわれますね。
甲乙丙はここからきてるのですよ。
その十干と十二支をあわせて年号があるのですよ。
なので、これを本当は「干支」と呼びます。
みんな今年の干支は亥とか言ってるけど、
正確に言えばは間違い。
干支は先ほど書いた、
甲乙丙丁戊己庚辛壬癸と
子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥が組み合わされて、
できてます。
例えば甲子の次の年は、乙丑。
その次は丙寅→丁卯→戊辰→・・・・
十干と十二支(10と12)の最小公倍数の60回で一回り。
そうなんですよ。
甲子園は1924年の甲子の年。
戊辰戦争は1868年の戊辰の年。
この干支は60年に一度回ってくるので、
日本史の勉強には、ボクにはとてつもなく役にたちましたよ。
古代日本で起きた壬申の乱もそう、
飛鳥時代の戸籍の庚午年籍(こうごのねんじゃく)もそう、
中国で起こった辛亥革命もそう、
何か干支の文字が出てくれば、おおよその計算で西暦がわかる。
・・・・今は全く使ってませんが・・・
・・・・昔は、必死で覚えたのに・・・

ん、乙亥って書いてあるよ。
昔、勉強したなぁ。
十二支は多くの人が知ってますね。
でも、十干は??
十干って、甲乙丙丁戊己庚辛壬癸の順番に並べられる確か昔の数を表すもの。
そうそう、契約書でも、甲がとか、乙がとかいわれますね。
甲乙丙はここからきてるのですよ。
その十干と十二支をあわせて年号があるのですよ。
なので、これを本当は「干支」と呼びます。
みんな今年の干支は亥とか言ってるけど、
正確に言えばは間違い。
干支は先ほど書いた、
甲乙丙丁戊己庚辛壬癸と
子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥が組み合わされて、
できてます。
例えば甲子の次の年は、乙丑。
その次は丙寅→丁卯→戊辰→・・・・
十干と十二支(10と12)の最小公倍数の60回で一回り。
そうなんですよ。
甲子園は1924年の甲子の年。
戊辰戦争は1868年の戊辰の年。
この干支は60年に一度回ってくるので、
日本史の勉強には、ボクにはとてつもなく役にたちましたよ。
古代日本で起きた壬申の乱もそう、
飛鳥時代の戸籍の庚午年籍(こうごのねんじゃく)もそう、
中国で起こった辛亥革命もそう、
何か干支の文字が出てくれば、おおよその計算で西暦がわかる。
・・・・今は全く使ってませんが・・・
・・・・昔は、必死で覚えたのに・・・
2019年01月02日
赤貝
やっぱり一年で数回しか食べれない物はより一層美味しく感じるなぁ

缶詰めの赤貝とは全然ちゃう、おふくろの味なんだよなぁ。
味付けを教えてもらおうとしても、結局「適当にしたらいいねん」と回答がくる。
「バババッと、やって、さーっとすんねん」
??
なんなん、その表現は。
また今年もわからんかった。
(ただ一点。
料理酒は使ってないことは確認できた。)

缶詰めの赤貝とは全然ちゃう、おふくろの味なんだよなぁ。
味付けを教えてもらおうとしても、結局「適当にしたらいいねん」と回答がくる。
「バババッと、やって、さーっとすんねん」
??
なんなん、その表現は。
また今年もわからんかった。
(ただ一点。
料理酒は使ってないことは確認できた。)
2019年01月01日
今年こそはいい年に。
新年、明けましておめでとうございますm(__)m
今年こそは、ブログを書いていこうと・・・。
ボクはたこ焼きが好きだ。
たこ焼き2パック、自分用で買って食べようとしたら、タコがないのですよ。
たこ焼きにタコがない・・・
そりゃ単に、「焼き」だよ・・・
焼き2パックーって、注文すればいいのかなぁ?
今まで、これだけの量のたこ焼きを購入して、タコの入ってないたこ焼きに当たったことがないのが凄いことなのか、今年が凄く当たり年なのか・・・。
いい方にとらえようっと♪
厄年だけど(^_^;)

今年こそは、ブログを書いていこうと・・・。
ボクはたこ焼きが好きだ。
たこ焼き2パック、自分用で買って食べようとしたら、タコがないのですよ。
たこ焼きにタコがない・・・
そりゃ単に、「焼き」だよ・・・
焼き2パックーって、注文すればいいのかなぁ?
今まで、これだけの量のたこ焼きを購入して、タコの入ってないたこ焼きに当たったことがないのが凄いことなのか、今年が凄く当たり年なのか・・・。
いい方にとらえようっと♪
厄年だけど(^_^;)
